
なか富士 一棟貸し|富士宮
こんにちは!なか富士開業担当です。
東京から富士山方面へ向かうとき、山梨側から行く方法と静岡側から行く方法があります。どちらも異なった趣の富士山が望めますね。
今回は山梨側から行く場合の、電車で向かう方法について紹介をします。
東京から河口湖に向かう場合、乗り換え案内アプリなどで検索すると、主に次の3通りのルートが出てきます。
①新宿駅… 富士回遊…河口湖駅
②新宿駅… かいじ or JR中央本線…大月駅… 富士急行線…河口湖駅
③新宿駅… 高速バス…河口湖駅
乗り換え案内の検索結果では、新宿から高速バスを利用するルートが多く表示されると思います。実際この方法が楽かつ安価なため、最もメジャーなアクセス方法といえると思います。
それゆえに、電車の行き方が取り上げられる機会はあまり多くありません。私自身、新宿から河口湖駅まで行ってみて初めて知ることも多かったので、これから電車での移動を検討している方の参考になればと思います。
富士回遊とかいじは、乗り換えアプリで検索すると別表示となりますが、大月駅までは連結されており、同じルートを走っています。富士回遊は1~3号車、かいじは4~12号車です。
富士回遊は河口湖まで1本で行けますが、かいじは大月駅で下車し、そのあとは富士急行に乗り換えて河口湖を目指します。
富士回遊・かいじに乗るためには、指定席特急券が必要です。指定席特急券の予約は新宿駅などの指定席券売機/みどりの窓口などで可能なようですが、えきねっとからオンライン予約を行うのが便利です。
というのも、富士回遊・かいじは本数が多くないのもあり、指定席が埋まるのが早いのです。特に富士回遊は平日でも数日前には予約が埋まっていることもあり、窓口に出向いても必ず購入できるとは限りません。えきねっとでは常に最新の空き状況を確認して購入できます。
えきねっとで予約をする場合、切符を受け取るかチケットレスかを選択できますが、チケットレスで購入すると、チケットの発券なしでそのまま乗車可能です。なお、この際の支払いは、オンライン予約時に特急料金のみを支払い、乗車運賃はICカード残高より引かれます。
ルート | 乗り換え | 時間 | 費用 |
---|---|---|---|
富士回遊(新宿→河口湖 直通 特急) | なし | 約1時間50分〜1時間55分 | 約4,130円 |
かいじ(新宿→大月 特急)+富士急行 | 1回(大月) | 約1時間50分〜2時間40分 | 約3,530〜3,930円(乗継・列車により変動) |
在来線のみ(JR快速+富士急行) | 1回(大月) | 約2時間40分~ | 約2,510円 |
ここからはえきねっとで事前にオンライン予約をしている場合の富士回遊・かいじの乗り方を説明します。
特急は基本的に新宿駅の9番線・10番線ホームに停車しますので、9番線・10番線ホームを目指しましょう。
ちなみに、特急だからといって別途の改札や乗車前のチケット確認はありません。普段新幹線に乗っているとこの辺が違和感があるのですが、普通の在来線同様ホームに停車している電車にそのまま乗り、予約した座席にそのまま座ります。
※本記事の内容は2025年7月現在の情報に基づきます。最新の情報は必ずご自身でご確認ください。
観光も宿泊も特別に。
富士山を望む貸別荘へ